The days...

ピープルツリーの日々のこと

Author Archive

火曜日

9

5月 2017

5月10日なので、コットンのお話。

Written by , Posted in ニュース

広報のヒロミです。5月10日は「コットンの日」。
コットンというと、私の大好きな写真があります。


ピープルツリーのオーガニックコットン製品に付けるタグとしても使用していた写真。
コットンのほこほこ感が伝わるし、生産者さんの笑顔がとっても素敵だと思いませんか?
(好きすぎて、タグを本のしおりにしている私……)
軽々と持っていますが、きっとものすごく重いはず。


ちょっと引いてみると、作業場はこんな感じになっています。
コットンの道! コットンの山!! 思わずダイブしたくなります。

そう思ったのは私だけではなかったようで……
綿花から取り除いた種の山の上に休憩中の方が(笑) いいなぁ。
ビーズクッションみたいな感触なんでしょうか。
アルプスの少女ハイジの干し草ベッドとともに、一生のうち1回は寝てみたいベッドです。

最初の2枚とは違うときに撮影されたものですが、
どちらもピープルツリーで使っているコットンを扱ってくれているインドの工場の写真です。

工場では、綿花から糸をつくってています。
ほぼ機械化されていますが、手作業の工程もまだ残っています。
例えば、汚れや固すぎるなどの理由で、大雑把によけられた綿花の山から、
使えるものを人の手と目で選り分ける作業をしたり。

種を取り除く作業「ジニング」も、サンプルなど少量でこなすときには、こんな道具を使っています。

ジニングには、ローラー・ジンとソー(のこぎり)・ジンの2種類の機械があります。
作業効率が良く、ごみの混入が少ないという理由でソー・ジンが世界的に主流ですが
ピープルツリーでは、手間がかかりますが、繊維に傷がつきにくく、
繊維本来の良さが残るローラー・ジンのコットンを採用しています。


種を取り外した原綿です。(先ほどの男性は、この種の山の上に寝ていたんですね)

糸になるまでも大変な労力がかかっています。
コットンを育てて、糸を紡いで、布を織って、洋服を縫って……
と考えたら気が遠くなりそうです。
誰かが働いてくれるから、私たちはお洋服を着ることができるんですよね。
多くの人の手を経て出来上がったお洋服、大事にしたいと思います。

さて、コットン製品の中でも、ピープルツリーが力を入れているのが、オーガニックコットンです。
コットンでつくられたお洋服のうち、アイテム数でいうと約8割がオーガニックコットンを使用しています。

オーガニックコットンの商品はこちら >

オーガニックコットンとは、農薬や化学肥料を3年以上使っていない畑で、
農薬や化学肥料を使わずに栽培されたコットンのことを指します。
オーガニックコットンを育てることで、畑で働く人びとが健康的な暮らしを送り、
割増金(プレミアム)による学校や灌漑設備への投資が可能になるなど
農家だけでなく地域全体へもメリットがあります。

普通のコットンには、ナチュラルなイメージとは裏腹に、
農薬や殺虫剤の大量使用による農家の健康被害や、環境破壊など
実は、さまざまな問題があります。

でも、まずは難しいことを考える前に、
「オーガニックコットンって、なんとなく良さそうだな」
と思っていただけたら、ぜひ一度、手に取ってみてください。
その肌ざわりの良さが気持ちいい! 着てみたい!
そこからのスタート&継続でいいんじゃないかな、と思います。

……というようなことを、3月に開催した「フェアトレードの学校」でお話していました。
5月のフェアトレードの学校は、今週末の日曜日、14日10:45から。
衣食住の「衣」編で、テーマは「手仕事を活かして、デザインを楽しむ」です。
生産者さんを訪ねたデザイナーをゲストに、お話しします。
ぜひ、ご参加くださいね。

フェアトレードの学校についてはこちら >

オーガニックコットンの商品はこちら >

ただ今直営店でフェア開催! >

 

 

 

金曜日

24

3月 2017

隠したい! コーデが分からない!おしゃれ迷子に贈るヒント

Written by , Posted in おしゃれ

PRのヒロミです。
突然ですがこのところ、自分の装いが、ピンとこないのです。
ずーっとお気に入りで着ていたお洋服なのに、好みが変わったわけじゃないのに、
「しっくりこない」。
それは何故!?と考えていくと、2度目の成人式も過ぎ、
やっぱり、体形やお肌の質感が変わったんじゃないか。
それに伴って、心地よいと感じる素材やデザインが変わったんじゃないか。
という、ちょっと切ない現実に行き当たるのです。
でもな~、スタイル良く見せたいけど、もうガードルで締め付けるのもシンドイのよね……。

あともうひとつ。
しっくりこないのには、体の変化のせいだけじゃなくって、
「イマドキ」のおしゃれの感覚がよく分からない、ということもありまして。
何となく自分ルールができあがってしまっているけれど、
それが今のおしゃれではダサいんじゃ!?という不安。

そんなこんなで、毎回、お出かけ前にバタバタするわけです。
特に季節の変わり目は、寒かったり暖かかったりと不安定なので
体感的にも、見た目的にも、決め手がつかめず、
「もういっそ、お出かけしたくない……」という気分にもなったり。
迷わないはずの歳になったくせに、おしゃれ迷子に陥ってしまいました。

そこで、いつもカタログでお世話になっているスタイリストのやまぐちさんに泣きつく私。
ちょっと贅沢な日常着としてフル活用できる「& Organic」シリーズを使って
スタイリングのコツを教えていただきました。

悩みを整理してみると、「隠したい部位がある」と
「どうコーディネートしたらよいのか分からない」の2つに分けることができました。
同じ悩みを持つ方の参考になったら嬉しいです♪
(ちなみに、身長160cmでMサイズを着用)

 

お悩みその1) 足元コーデが分からない

 

ヒロミ 今日はこれを着ていくぞ!と決めたものの、玄関で履く靴に悩んで
全身着替えてしまうこともあります。
特に足首がキュッとなったパンツは、ぺたんこ靴しか合わない気がして。
脚長に見せるのがいちばんかっこいいスタイリングという思い込みもあり、
床すれすれのブーツカットが好きなので、テーパードやアンクル丈のパンツがホントに苦手です。
やまぐちさん
(以下 スタイリスト)
要は全体のバランスなので、一見カジュアルなこのパンツにも、ヒールが合いますよ。
きちんと感を取り入れて、フレンチテイストのカジュアルにしてみましょう。

 

 

モノトーンに明るめのベージュで差し色をプラスしました。
短め丈のパンツでも、靴を素肌に近い色にすることで、肌色を延長させて脚長効果を狙います。
トレンチコートとヒールできちんと感を取り入れることで、
全体がバランスよくまとまります。
逆に、背の高い人だったら、ロングトレンチに白いスニーカーも合います。

ヒロミ  「脚を出したくない」という悩みにも通じますが
ひざ丈のスカートやワンピースに合わせる靴もワンパターンになりがちで……
秋冬ならブーツを合わせちゃうんですが。
スタイリスト ソックス&ぺったんこサンダルというコーデも、実は失敗が少ないですよ。
コツはコントラストが強くない色の組み合わせを選ぶこと。
ひざ下の形で、ソックスは折ったり、くしゅくしゅさせたり、
鏡を見ながらいちばんしっくりする形にしてみてください。

 

 

底全体が厚い、フラットな厚底サンダルや、ファー付きサンダルもおススメ。
今までトライしたことのない組み合わせも、やってみると意外に似合ったりするもの。
決めつけないで、いろいろ試してみると新発見がありそうです。
ペンダントを合わせて、視線を上に持ってくるとアクセントになります。
定番のGジャンで、二の腕も隠せます。
袖を折り返して手首を見せることで、華奢さも演出できます。
「3首を見せるのは、スッキリ見せのコツ」。
しかしながら冷え対策のあたためポイントも3首なので、加減が大事ですね。

 

お悩みその2) 二の腕も、脚も、できれば出したくない
ヒロミ  足元のコーデに悩むのも、根本の原因は「出したくない」気持ちが強いから。
むくみやすいからシルエット的にも気になるし、冷えも気になるし。
スカートの下にレギンスを重ねたりしちゃうんですが、
見た目に暑苦しすぎるというか、重いというか。
スタイリスト カットソーのレギンスじゃなくて、デニムや布はくの柄物とか、
トップスと質感の違うものを合わせると、スッキリ見えて、冷え対策もできますよ。
最初から着こんでしまうんじゃなく、羽織りものや足をあたためるものは持ち歩くようにして、
外にいるときはナシで、室内の冷房が効いた場ではサッとプラスして、と
使い分けるといいですね。

 

 

ストンとしたIラインのシルエットはスッキリ見せの王道。
デニムに合わせてカジュアルなシューズにしましたが、
ヒールのあるミュールで、さらにIラインを強調してもOK。
足首をしっかり見せるようにロールアップするのが、イマドキの丈感です。
あきの広い襟もとだと気になってしまうデコルテライン
(年齢とともに貧相になっていくんですよね……とほほ)も
タンクトップなどと合わせると、コーディネートしつつカバーできます。
柄物のストールを合わせても◎

 

ヒロミ  お肌の質感の変化で、いちばん気になるのが二の腕ですね。
若い頃はパツーンとなっていても、それはそれで元気でいいというか、
快活な印象もあるけれど、張りがなくなると太さが気になって……
スタイリスト 私たちの年齢だと、全身「ド」カジュアルはお母ちゃん感が出てしまって、実は難しい(笑)
どこかにエレガントな要素を入れるのがコツです。
ドレープ感のある羽織りものを合わせると、
丸みを帯びた女性らしいラインが活かせますよ。

 

 

ボトムスは"C"のようにホワイトデニムのスキニーでもOK。
テーパードパンツや、だぶつき過ぎないサルエルパンツなど
柄物でもいいですが、コツは足首がキュッと締まっているものを選ぶこと。

モノトーンのトップスなので、ロングネックレスがあるとアイキャッチになります。
(さりげなく、ペンダントとサンダルの色を合わせてみました)
トップスがダブダブしすぎて気になる場合、細めのベルトでブラウジングするのもおすすめです。

 

お悩みその3) イマドキのトップス加減が分からない

 

ヒロミ  ウエストを隠したい思いから、トップスをついそのまま出して着てしまうんですが、
そうすると丈が長すぎて、ボトムスとのバランスが悪い気がして。
トップスがふんわりとしていたら、I ラインの法則で
ボトムスはもうスキニーデニムしか合わせられないような気がしちゃいます。
スタイリスト ハイウエスト気味でインするのがイマドキですよね。
昭和な感じにならないコツは、ボトムスにきっちり入れ過ぎず、
ゆるっとしたラインを残すこと。
丈が長くてふわっとしたトップスだからこそ、加減が調節できるんです。

 

トップもふんわり、ボトムスもゆったりでも、バランスが取れています。
ピシッと入れてボディラインを見せてしまうと、
途端に80年代バブリーになってしまうので、ご注意!(笑)
マキシ丈のボトムスを合わせるなら、ヌーディ―なサンダルがオススメです。

 

同じくインにしつつ、きちんとコーデの場合。
ジャケットのインナーにするなら、ブラウジングを少なめにするのがコツです。
テーパードが今の気分なので、シュッと高いヒールに合わせています。
甲を覆う部分が浅い靴にして、「足の甲で脚の長さを稼ぐ」作戦です。
なので、高いヒールが苦手だったら、バレエシューズでも◎

つい、靴の色はいちばん近いボトムスに合わせがちでしたので、
離れたジャケットと合わせるのが新鮮でした。
全身を見るのって、大事ですね。

 

まとめ

隠してばかりじゃ、つまらない。
迷った時こそ、変身のチャンス!

しっくりこない。
というのは、実は「気持ちが高揚しない」ということでした。

年齢とともに変わっていくのは仕方のないこと。
自分は変わっているのに、格好が変わらないと、ギャップだけが大きくなって。
その違和感が自信のなさにつながっていたようです。
いつもとちょっと違うアレンジを楽しむことで、新発見がありました。
定番スタイルを絞りすぎないで、新鮮さを味わえば、ときめけるもの。
ときめいた瞬間、悩んでいたことがどうでもよくなりました(笑)

メイクでも、欠点を隠すことばかり考えているより
チャームポイントを生かしてあげたほうが、
楽しいし、魅力的に見えるって、よく聞きます。

大人スタイルを楽しむには、バランスのいい丈感、サイズ感が大事だそう。
そして、やわらかな肌になじむ、女性らしいシルエットを生かせる素材の質感が、
強い味方になってくれます。
生地に表情のあるオーガニックコットンなら、ピッタリ。

実は普段、柄物が大好きで、
元気なときは目がチカチカするほど柄ON柄なコーデもするんですが
今回のスタイリングで、無地×無地の心地よさを知り、それが新鮮でした。

以前の装いが似合わなくなった……。
そんなふうに落ち込むのじゃなくて、
「私に似合う、新しいおしゃれがある!」と
いろいろ試行錯誤を楽しみたいな~と思います。

スタイリスト やまぐちりつこさん

気づけば20年たってしてしまったスタイリスト人生。
雑誌・カタログ・TV・広告と一通りはやらせていただきました。
今は自分なりのペースでゆったりと。
そんな中ピープルツリーさんとの出会い、お仕事に感謝しています。
洋服に雑貨に素敵なものとの出会いを楽しめる仕事が大好きです。

 

 

 

水曜日

15

2月 2017

乾燥の季節だからこそ、オーガニックコットンがオススメな3つのわけ

Written by , Posted in ニュース

こんにちは、PRのヒロミです。

立春を過ぎ、暦の上ではこれから暖かくなってきますが
つい先日も最強の寒気団の影響で各地に大雪が降ったりして、
まだまだ寒さが厳しい、日々の装いに困ってしまう季節ですよね。

寒いだけでなく湿度が最も低いこの季節は、お肌も乾燥しがち。
乾燥したお肌は刺激に敏感になり、ちょっとしたことでも傷つきやすいもの。
普段なら気にならないのに、ちょっと動くと摩擦で肌がカユくなってしまう、
この季節限定の乾燥性敏感肌の方も多くいらっしゃるかもしれません。
(かくいう私も、その一人)

さらに、乾燥の季節で何よりコワイといえば……そう、「静電気」のバチバチ。
暖房の効いた室内でニットを脱ごうとすると、バチバチッ、ぶわぁっと、
まるで透明人間が着ているのかと思うほどニットが膨らんだりして、
静電気体質に苦労しています。

それだけでも厄介なのに、これから暖かくなって困るのが、
「花粉」です。
幸運は引き寄せたいですが、静電気で花粉を引き寄せては大変!

乾燥が原因で、カユイわ、痛いわ、くしゃみが出るやら……
不快のオンパレードになりがちな、この季節。
みなさんはどうやり過ごしていますか?

こんな時こそ、オーガニックコットンの出番なんです!

IMG_2158

手摘みされた、ふわっふわのオーガニックコットン

 

━━━━━━━━━━━━━━━━
なんといっても、肌ざわりがいい!
━━━━━━━━━━━━━━━━
オーガニックコットンと言えば、
昨年は、1日になんと200枚以上を販売するなど、
ピープルツリーのフェアトレード・ファッションの代表的存在。
なんといってもその理由は、お客さまの声を多数いただいている通り
「肌ざわりの良さ」。
一度着てしまうと、他のものは着られない~というお声をいただくほど、
リピート買いされる方々からの、お墨付きなんです。

乾燥して肌バリアーが弱っているお肌にも、やさしい肌あたり。
ピープルツリーなら、直接肌に触れるインとしても着られる
オーガニックコットン・アイテムがそろっているので、
1枚で着るのにも重ね着をするのにも、選択肢がいろいろです。

184055-0
オーガニックコットン天竺 スクープネックトップ

 

━━━━━━━━━━━━━━━━
コットンは静電気が起きにくい素材
━━━━━━━━━━━━━━━━
静電気の起きやすさは、素材の組み合わせにも関係しています。

電気にはマイナスとプラスがあり、素材によって、
どちらの性質の電気をため込みやすいかが決まっています。
化繊の中でもポリエステルやアクリルはマイナスに帯電しやすく、
ナイロン、そして天然繊維でもウールはプラスに帯電しやすいそうです。
静電気は「プラスに帯電しやすい素材」と「マイナスに帯電しやすい素材」が
こすれあった時に発生します。

そして、コットンはもともと帯電しにくい素材なので、
重ね着しても静電気が起きにくいのです。
これはありがたいですねぇ。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━
あったかアイテムもそろってる
━━━━━━━━━━━━━━━━
寒い季節にはついつい、保温性を最優先にしがちですが、
チクチクを我慢したくはないですよね。
乾燥肌には、チクチクが余計に感じられてしまうもの。
そんなときにも、オーガニックコットンのニットや
ライトスウェット、裏パイルアイテムなら
あたたかさと肌ざわりの良さを両立できます。

オーガニックコットンニット Vネックプルオーバー (2月16日から発売)
オーガニックコットンニット Vネックプルオーバー

OCミニ裏パイル長袖ボートネックトップ
オーガニックコットンミニ裏パイルボーダー 長袖ボートネックトップ

OCライトスウェット(2月16日発売)

オーガニックコットンライトスウェット ドレープカーディガン

屋外と室内や車内などで気温差が激しい季節でもあるので、さっと羽織れたり、
保温や吸水性に優れたオーガニックコットン・アイテムがあると、重宝しますよ。

 

これからの乾燥の季節は、ただ寒いだけでなく
体調もゆらぎがちな季節の変わり目でもあります。
ノンストレスで過ごせる味方があると、心強いハズ。
オーガニックコットンが、おしゃれで快適な毎日を楽しむために
お役に立てたらうれしいです。

 

オーガニックコットン・アイテムはこちら

 

水曜日

8

2月 2017

ラッピングにひと工夫!
気持ちを伝えるアイデア集

Written by , Posted in おしゃれ, ニュース

バレンタインまであと1週間。
本命チョコだけじゃなくて、自分への「ご褒美チョコ」、
お友だち同士で交換する「友チョコ」もだいぶ定番化してきましたよね。

今週末にいろいろと準備をされる方が多いかな~と思い、
ちょっとしたアレンジでかわいくできるギフトラッピングのアイデアをまとめてみました。

思わずクスッとしたり、ほっこりしたり、キュンとなったり。
手間はそんなにかけずとも、もらったときにうれしくなるように気持ちを添えて贈りたいですよね。

とってもカンタンなので、ぜひ参考にしてみてください。

ココナッツちゃん
●ココナッツ♥ちゃん

簡単にできるうえ、愛嬌もあって、友チョコにおススメ。
お子さんも喜びそう。

1.チョコに動眼シールを好きな位置に貼る
2.好きな形のまつげを描く
3.お好みでベロを描く


ジェントルマン
●ジェントルマンなラッピング
ジェントルマン風のちょっとリッチなラッピング。
細長いシェイプなら、どんなチョコでもできちゃいます。
お父さんへのプレゼントにも最適♪

1.チョコのサイズの8割くらいの高さで紙を切る
2.チョコを真ん中にして包む
3. Yシャツの襟を折って、両面テープで重なった部分を留める(マスキングテープで留めてもOK)
4.リボンの端をネクタイの先の形にカットして、ネクタイと同じ要領で結べば完成★


桜
●ハートチョコの桜
ハートチョコは1袋に50枚前後入っているので、たくさん配るのにおススメ。

1.レースペーパーにハートチョコを並べて、レイアウトを決める
2.ハートチョコのそれぞれの裏に両面テープを貼り、さらにレースペーパーに貼る
3.レースペーパーの直径より少し大きめに厚紙をカットして、周囲にマスキングテープを貼る
4.透明のラッピング袋に入れて、リボンを結べばできあがり
※定規などを当ててリボンを引っ張ると、リボンがカールします

バッグ
●板チョコのバッグ風ラッピング
マスキングテープの選び方で、印象が変わります。
女子ウケしそうな柄を選んで、友チョコに。

1.透明のラッピング袋(12×16cmぐらい)に板チョコを2枚入れる
2.袋にマスキングテープを貼る。板チョコがチラ見えするように何か所か貼ると◎
3.持ち手になるように適当な長さのリボンを通して、袋を折り返して後ろで留めたら完成


キャンディ
●デザートバーのキャンディ包み
簡単でカワイイので、誰にでも喜ばれます♪

1.長辺25~30cmぐらいのラッピング袋の端をカットし、筒状にする
2.中央にフェアトレードチョコ デザートバーを3本入れる
3.左右をリボンで結び、両端をきれいに整えたら完成


いかがでしたか?
どれも大神さんのかわいいイラストを活かすラッピングがポイント!
ぜひ挑戦してみてください♪


フェアトレードチョコはこちら>>

水曜日

28

9月 2016

フェアトレードの学校~第2回は10月9日(日)、「食」をテーマに開催~

Written by , Posted in ショップ情報, ニュース

9月から月イチの全4回シリーズで始めた「フェアトレードの学校」。
第2回は10月9日(日)10:45~11:45、ピープルツリー自由が丘店にて
「食」について、食品担当のスタッフからお話をします。
新商品の試食もご用意するので、お楽しみに!

口に入れるものなので、素材や成分を気にする方は多いと思います。
もう一歩、踏み込んで「どこで、誰が、どのようにつくっているのか」を知ると
より安心で、豊かな気持ちで、食事を楽しめるのでは。
そんな身近な「食」から、フェアトレード・ライフをスタートするきっかけにしませんか?

授業料はおひとりさま1,000円。
お友だち割引もありますので、お友だちに紹介したいけれど、
自分ではフェアトレードのことを上手く説明できないな~という方も、
お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください♪
>>スケジュール、参加方法はこちら


9月に行った初回の様子を簡単にご報告します。
講師はワタクシ、広報のヒロミです。
「入門編」ということで、「フェアトレードとはいったい何でしょう?」という問いから始まって、
言葉としての知名度・内容の理解度、目的や歴史などについて、クイズ形式で進めていきました。

お持ち帰り用に、こんな資料をご用意。

お持ち帰り用に、こんな資料をご用意。

分からないことがあったら、積極的に質問していただきました。
途中で質問をしてしまうと、邪魔になるのでは?と気になさる方もいらっしゃいますが、
誰かの質問は、みんなの学び。
質問によって、お話しする予定になかったことも引き出してもらえるので、
話す側にとっても非常にありがたいです。
これぞ、読書などの独学では得られない、参加のヨロコビだと思います。

今回の参加者は、幅広く10代~50代まで、女性ばかり。
中にはなんと、神戸から駆けつけてくれた高校生もいました。
なんでも、全国模試の国語でフェアトレードが題材に取り上げられていて
それを機に関心を持ってくれたのだとか。

ほかにも、高校や大学の授業、先生をきっかけにフェアトレードを知った学生さんや、
「フェアトレードを言葉としては知っているけれど、実際は何をしているのだろう?」
「普段の生活の中でできる社会貢献について知りたい」
「本当にいい暮らしって何だろう?」
さまざまな視点ときっかけで参加してくださいました。

最初に2・3人で自己紹介していただいたり、
グループで一緒に考えていただいたりする機会を設けるので
同じ興味を持った人に出会う場にもなると思います。

お好きなレオレオキャラを選んでいただき、名札に。

お好きなレオレオキャラを選んでいただき、名札に。

自分を大事にしようと思ったり、これから先のことを考えたり、子どもを持つことによって、
「あれ、これって本当はどうなんだろう…?」
と、気になり始めることって、いろいろありませんか?

ところが、「フェアトレード」に限らず、社会問題や環境問題など
ちょっと難しそうな印象を与える話題について、
日常生活の中で気軽に話せる機会というのは、実はなかなか持てなかったりします。
もうちょっと知りたいな。仲間が欲しいな。
そんな気持ちに、「フェアトレードの学校」がお役に立てるのではないかと思います。

これからの3回で、衣・食・住にまつわる、フェアトレードのお話をします。
自分の暮らしを心地よくすることと、フェアトレードにどんな関係があるの?
どう取り入れたらいいの?
正解は1つではありません。
「フェアトレードの学校」で聞いて、話して、分かち合って、
自分なりの答えを見つけていただけたら嬉しいです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

>>スケジュール、参加方法はこちら

金曜日

18

12月 2015

冬の夜長はキャンドルの光を楽しんで

Written by , Posted in ニュース

PRのヒロミです。
一年のうち、もっとも夜が長くなるのが、冬至。
今年は12月22日(火)です。

寒がりの私、寒くて暗くなる冬は、気持ちまで暗~くなってしまいがち。
先日、好きな陶芸作家さんの作品展を見に行ったところ、
ちょうど同じギャラリーでキャンドル作家さんによる点灯式が行われていて
それはそれは素敵な空間に遭遇しました。

ほの暗い部屋に、いくつものキャンドルが揺らめく様は、とっても幻想的。
かわいい形のキャンドルを買っても、
ついつい勿体なくって使えずに、そのまま飾るだけになっていたのですが
やはりキャンドルは火を灯してこそ本領発揮!!というのを実感しました。

寝る前に携帯電話の画面を見てしまうと、
脳に刺激を与えてしまって熟睡できなくなってしまいますが、
キャンドルのゆらゆら揺れる炎は、見つめているだけで癒し効果があるそうです。

ということで、早速、パーティティーキャンドルを使って、
おうちキャンドルナイトをしてみました。
このキャンドルは、ほのかにいい香りがして、さらにリラックス~。

20151218_01

今の季節、クリスマスリース用にドライフラワーが手に入りやすくなっているので
それをちょっとお皿に盛るだけでも、サマになります。
(炎の近くに置きすぎて燃え移らないように、くれぐれもご注意ください!)

ぜひぜひ、おうちでキャンドルナイトを楽しんでくださいね。

★ キャンドルの購入はこちら >>

★キャンドルをつくっている生産者「サイレンス」の動画はこちら

金曜日

20

11月 2015

今日11日20日は、「世界子どもの日」
子どもの権利を考え、アクションしませんか?

Written by , Posted in おしゃれ, ニュース

PRのヒロミです。
今日11月20日が「世界子どもの日」というのをご存知でしたか?

これは、国際連合で「児童の権利に関する一般的宣言 1959年」と「児童の権利に関する条約 1989年」が採択されたのが11月20日であることにちなんで、とのこと。
日本では「子どもの日」というと、5月5日の端午の節句を指しますが、世界的に見ると本日11月20日が一般的なんだそうです。


フェアトレードの10の指針のひとつに「児童労働の排除」があります。
フェアトレード団体では、貧困の負のサイクルを断ち切るためにも、子どもの教育を受ける権利を守るため、具体的な環境を整える活動も積極的に行っています。

ピープル・ツリーでは、アクセサリーを作ってくれているインドの「タラ・プロジェクト」とケニアの「ボンボルル・ワークショップ」の活動を支援するため、商品の売り上げに応じた寄付プロジェクトを実施しています。


タラ・プロジェクトのキャンディガラスビーズシリーズ

タラ・プロジェクトのキャンディガラスビーズシリーズ


タラ・プロジェクトには、アクセサリーのお買い上げ100点ごとに30USドルを、ウッタル・プレデシュ州プルディス・ナガール村の教育センターに寄付します。
詳細はこちら


ボンボルル・ワークショップのスクエア&コットンシリーズ

ボンボルル・ワークショップのスクエア&コットンシリーズ


ボンボルル・ワークショップには、アクセサリー300個お買い上げされるごとに、子どもたちのために車椅子1台分の料金を寄付します。
詳細はこちら 


あなたを輝かせるアクセサリーが、つくり手に収入をもたらし、子どもたちを支援することにつながります! 

これからのイベントシーズン、是非、みんながHAPPYになるフェアトレードのアクセサリーを身に着けてみてはいかがでしょう。
いつも以上に気持ちも華やぐのでは?
お友だちにもおススメくださいね。


タラ・プロジェクトのアイテムはこちら >>

ボンボルル・ワークショップのアイテムはこちら >>

金曜日

16

10月 2015

大人気フェアトレード・チョコの予約スタート!
今年の新作は、“ビター×甘酸っぱさ”が絶妙な「ビター・ザクロ」♪

Written by , Posted in ニュース

PRのヒロミです。
寒さが苦手なワタクシですが、涼しくなるにつれ、ウキウキしてしまうのです。

なぜかって? 
それは、フェアトレード・チョコレートが食べられるからです!

ピープル・ツリーのチョコは、温度にデリケートなカカオバターを贅沢に使っているので
25度を超える季節には、溶けてしまうのです。
なので、涼しくなるのを待ってからの販売スタート。
ご存知の方は「今年はいつから買えるの!?」と、そわそわしていらっしゃるはず。


本日、16日(金)から、今シーズンの予約がスタートします!
お届け時期はお住まいの場所によって異なりますが、10月下旬から順次発送予定です。
そしてなんと、25日(日)までに予約された方全員に、
板チョコ1枚プレゼントの特典付き。
ぜひぜひ、ご予約ください!
ご予約はこちらから


12そして、今年の楽しみは何といっても、新フレーバーの「ビター・ザクロ」
Biople by CosmeKitchenさんとのコラボで実現しました。
なお、こちらの商品はピープル・ツリーのオンラインショップと直営店、
Biople by CosmeKitchenのみの限定発売です。

人気のビターチョコに、甘酸っぱいザクロゼリーのつぶつぶが入っています。


社内で試食したときには、あまりの美味しさにあっという間になくなり……
モデルさんやメディア関係者が集うBIOPLEFESの新作発表会でも、大好評でした!
 
新作発表会会場では、あるライターさんのお子さんは、試食の後に
お母さんに引っ張られて、からだが斜めになってもブースを離れず、
ほかのブースに連れていかれてもすぐにひとりで舞い戻ってくるほどでした。
1枚差し上げたら、カメラを向けられても、チョコにずっと目が釘づけ。
それほどまでに気に入っていただけて、光栄でした!


10


ザクロというと、女性に嬉しいイメージですよね。
ザクロの赤い実には、女性ホルモンと似た働きをする成分が入っているといわれています。


ハートにザクロの、ピンクの女性らしいパッケージデザインが、これまた素敵です。
おなじみ、大神慶子さんの描き下ろし。
お友だちへのプレゼントにもピッタリです!
(ちなみに、私はチョコをカードと一緒に郵送して、プチ・クリスマスプレゼントにしています! 
遠方の友だちにとても喜ばれます♪)


原材料のザクロはトルコで栽培されたもの。
つぶ状のザクロゼリーをつくる工程で、液体のザクロジュースを「固める」ために、
柑橘果物由来のペクチンが使われています。
食品表示法上の決まりで、「増粘剤(ペクチン)」と記載しています。
文字通り、「粘り気を増す」わけですね。
例えばジャムやママレードをつくるとき、もともとペクチンの成分を持っている柑橘系の果実は、
砂糖を入れて煮詰めるだけで、とろみがでます。
ザクロはペクチンを持たないので、後から天然由来のものを加えているのです。


また、ザクロゼリーのつぶつぶが、互いにくっついて塊になってしまわないように
表面に米粉をまぶしています。
打ち粉をイメージしていただくと、分かりやすいかも。


今、このブログを書きながらも、口の中にあの甘酸っぱさが広がってきて、
猛烈に食べたくなってしまいました……!
月末まで、あともう少しの辛抱です。
みなさま、楽しみにお待ちくださいね♪


新作発表会の写真撮影コーナーで。営業のアサコ(左)とPRのヒロミ(右)。こちらの看板は、チョコレートの販売時期にピープル・ツリー 自由が丘店でも置きます。写真を撮りに来てくださいね♪

新作発表会の写真撮影コーナーで。営業のアサコ(左)とPRのヒロミ(右)。
こちらの看板は、チョコレートの販売時期にピープル・ツリー 自由が丘店でも置きます。写真を撮りに来てくださいね♪

金曜日

25

9月 2015

スタイリストさんに人気アイテム、発表!

Written by , Posted in おしゃれ

PRのヒロミです。
暑さ寒さも彼岸まで、と言いますが、
確かに吹く風の爽やかさに秋の訪れを感じますね。

さて、PRのお仕事のひとつに、雑誌やTV番組などに
スタイリストさんを通じた衣装の貸し出しがあります。
着用するモデルさんやタレントさんに似合うことが何よりですが、
トレンドといった今の気分だったり、
コーディネートのしやすさを考えて借りていかれるので、
お話しながら、私も着こなしのヒントをいただいています。

ということで、今回は、スタイリストさんに
よく貸し出しすることの多いアイテムをご紹介します!


起毛コットンチェック コクーンワンピース
20150925_03

今シーズン注目のカラーと言われているターコイズが効果的に入った、
チェック柄が目を引きます。
素材感的に、濃い目のカラータイツにも負けない存在感で
足元のおしゃれが楽しめるので、
パンプスでもロングブーツにもいい感じで合います。
ひざ上で、裾がすぼまったシルエットは、全身が綺麗に見えますよ。


オーガニックコットンニット カーディガン
20150925_02

昨シーズンに初登場、今シーズンも人気のオーガニックコットンニットのシリーズ。
綿素材なので、ウールのチクチクが苦手な方にもおススメです。
「今シーズンのマストアイテム」と言われるほど、トレンドのロング丈カーディガン。
ちまたには膝丈や足首までの超ロング丈も出回っていますが、
このように腰周りがすっぽり隠れる丈ぐらいだと長すぎず、
普段のおしゃれに取り入れやすいのでは?


手織りシルク ランダムドットプリント フレンチスリーブブラウス
20150925_04
サラッとした着心地が人気のシルクアイテム。
顔色が明るく見えるとあって、特にイエローが人気です。
シルクは薄いから着られるシーズンが限られるのでは?と思われている方、
実はシルクの力は、冬にも発揮されます!
吸湿性・保湿性・放湿性に優れているうえ、保温性があるのです。
また、静電気を起こしにくいのも、冬には嬉しい素材。
ということで、私はタートルネックのカットソーの上から着たりして、
冬でもよくピープル・ツリーのシルクアイテムを愛用しています。


手織りラップパンツ
20150925_01

トップスに合わせやすい色味のパンツ。
ゆったりとしたシルエットなので、リラックス気分でお出かけしたり
ぺたんこ靴で颯爽と歩くのにも向いています。
ママ向けの雑誌で特に人気でした。


みなさんの秋冬の装いの参考になれば嬉しいです!
これから少しずつ寒くなっていきますが、
寒さに負けず、おしゃれを楽しんでいきましょうね~。

月曜日

17

8月 2015

フェアトレード・ハチミツ新登場!
ハーブティーにもぴったり。

Written by , Posted in ニュース

PRのヒロミです。
余計なものを入れずに手間ひまをかけてつくられる、安心でおいしいフェアトレード・フードにハチミツが新登場! 
エチオピアの伝統的な採蜜方法で集められた、純粋なハチミツです。

「純粋ハチミツ エチオピア・シェフレラ」は、その名の通り、エチオピアの熱帯林に自生するシェフレラの木の花の蜜を集めたもの。

シェフレラの木

シェフレラの木



直径50cmほどの丸太をくり抜いてつくった巣筒を、7~15mもの高さに設置して、野生のハチが好むハーブなどでおびき寄せて巣づくりを促すのだそうです。

丸太をくり抜いてつくった巣筒

丸太をくり抜いてつくった巣筒。


巣筒を設置した木

巣筒を設置した木。


そんな高さに設置するのはやはり至難の業で、木登りの上手い人は村のヒーロー! 
こうした伝統的な採蜜方法は、もともと親から子へ家族間のみで受け継がれていましたが、組合ができたことで知識や技術、近代養蜂の情報などが共有されるようになりました。
ハチミツは現金収入を得るための、大事な商品になっています。

濾過する際にも、酵素を生かすため低温でゆっくりと時間をかけて処理しています。
そうすることでハチミツ本来の味や香りが保たれ、フレッシュな中にも奥深いコクが感じられる複雑な風味、柑橘のようなフルーティーな香りが特徴です。


たまに小さな粒状のものが入っていることがありますが、これは花粉。
問題なくお召し上がりいただけます。

ところで、瓶の中に気泡が見られるのは自然現象。ハチミツの酵素が生きている証拠です。
時間が経つと、糖の成分の違いからどうしても瓶内で分離してしまいます。
底のほうにザラザラとした結晶がたまりやすいので、食べる直前になるべく下のほうから全体をよくかき混ぜるか、湯せんしていただくと、なめらかに。
その際、お湯の温度にはくれぐれもご注意を! 
せっかくの酵素が死んでしまわないように、40℃前後(MAXでも45℃)のお湯をお使いください。
ちなみに、ラベルは耐水仕様になっていますが、賞味期限はスタンプなので消えてしまう恐れもあるので、お気を付けくださいね。

ホットケーキにもピッタリ。

ホットケーキにもピッタリ。


トーストやヨーグルトにはもちろん、酸味の効いたハイビスカスティーにもピッタリ! 
水1リットルにつきリーフ7~8gでハイビスカスティーをつくり、粗熱がとれたらハチミツを大さじ3杯ほどプラス。冷蔵庫で冷やせば、酸味と甘さが程よい、すっきりしたハイビスカスティーがお楽しみいただけます! 
ホットで飲む場合にも、酵素・風味を生かすには、ぬるま湯ぐらいの温度になってから溶かすのがベターです。
ぜひ、いろいろとお試しください♪

純粋ハチミツ エチオピア・シェフレラ

●おすすめのハーブティー
有機ハイビスカスティー
有機ハイビスカス/レモングラス ティーバッグ